Business事業内容

スマート電気

  • 太陽光余剰電力買取サービス
  • 再エネ供給サービス(PPA・自家消費)の流れ

太陽光余剰電力買取サービス

スマート電気は、太陽光発電設備で発電された余剰電力を買い取らせて頂きます。
太陽光発電には、化石燃料由来ではない環境価値、災害などによる停電発生時の電源としての価値など、優れた特性があります。
10年間の固定価格買取期間満了後も、持続的に発電することでこの様々な価値を引き続き発揮し続けることが可能であり、また蓄電池を用いることで、それを自らの生活に最大限取り込むことも可能となります。
スマート電気は、さらに皆様の余剰電力を業界最高水準で買い取らせていただき、余すことなくその価値を活かすことを目指しています。

太陽光パネル設置の住宅(卒FIT住宅)を対象に、
「太陽光余剰電力買取サービス」を2020・2021年に実施いたしました。

固定価格買取期間満了後の
電力会社・新電力会社の余剰電力買取価格

※当社調べ(2020年8月現在)
※詳細な適用条件等は、各社ホームページ等をご確認ください

蓄電池購入のお客様への余剰電力買取サービスについて

スマート電気は、太陽光発電設備で発電された余剰電力を買い取らせて頂きます。

太陽光発電には、化石燃料由来ではない環境価値、災害などによる停電発生時の電源としての価値など、優れた特性があります。

10年間の固定価格買取期間満了後も、持続的に発電することでこの様々な価値を引き続き発揮し続けることが可能であり、また蓄電池を用いることで、それを自らの生活に最大限取り込むことも可能となります。

スマート電気は、さらに皆様の余剰電力を業界最高水準で買い取らせていただき、余すことなくその価値を活かすことを目指しています。

太陽光を設置して10年が経過しFIT満了するお客様

  • 太陽光発電設備を購入後10年経過すると、FIT制度により固定価格での買取期間が満了し、これまで高く設定されていた余剰電力の買取価格が安くなってしまいます。

    例えば東京電力エナジーパートナーの場合、2019年にFITが満了する場合、買取価格はこれまで48円から8.5円に下がってしまいます。

  • 太陽光で発電した電力を「自家消費」&「蓄電池に充電」した上で、
    更に余剰してしまう電力を買い取ります!

余剰電力買取サービスの流れ

※本サービスのお申込みは、FIT買取期間満了を迎え、スマート蓄電システムを設置されたお客様が対象となります。

【お支払いまでの流れ】

※お客様の買取開始月によって支払月が異なります。

FAQ

  • 申し込みのときに、費用はかかりますか?
    申し込みの際に、費用は一切かかりません。
  • 対象エリアはどこですか?
    沖縄、離島を除く全国です。
  • 電気の購入は今の電力会社のままで、売電だけで申し込みができますか?
    はい、できます。
  • 自分の買取期間満了時期を知りたいのですが、どうすればわかりますか?
    現在ご契約中の電力会社から固定価格買取期間満了の4~6カ月前に「買取期間満了のお知らせ」が届きます。事前に確認されたい場合は、現在売電されている電力会社へお問い合わせください。
  • 切替を申し込む際に、現在契約中の売電先電力会社に解約の連絡は必要ですか?
    原則は必要ありませんが、違約金等についてはご自身で確認してください。
  • お客様番号がわかりません。
    現在の売電先である電力会社に確認してください。
    (FIT満了後、売電先を新電力に切り替えた場合は、その新電力に確認してください。)
  • 受電地点特定番号はどうすればわかりますか?
    FIT買取満了通知をご確認ください。通知を紛失した場合は、現在売電先の電力会社へお問い合わせください。
  • 受電地点特定番号とは何ですか?
    FITで売電されているご家庭ごとに付与された22桁の番号です。
  • 余剰電力の買取はいつからですか?
    ・スマート蓄電システム設置後、FIT買取期間満了に伴う切替の場合は、原則として満了日の翌日から買取を開始します。
    ・すでにFIT買取期間満了している場合は、スマート蓄電システム設置後、切替手続きが完了した最初の検針日から買取を開始します。(蓄電池設置後、最初の検針日に切替手続きが間に合わない場合は次々回検針日となります。)
  • 買取額はいつ振り込まれますか?
    1年に2回、6ヶ月分の買取額を支払対象期間の最終検針日が属する月の翌月末までにお客さまのご指定口座に振込いたします。(例:4/15の買取開始の場合、10/14までの買取6ヶ月分を11月末までに支払)
  • スマートメーターへの取替えについて申込は必要ですか?
    必要ありません。送配電事業者様(例:東京電力)が取替工事に伺います。
    ・送配電事業者の委託工事会社から連絡が来ます。
    ・費用は発生しません。
    ・室内への立ち入りはありません。
    ・ご不在時でも工事できます。
    ・原則、停電しません。
  • 余剰電力の売り先を、スマート電気から他社に切り替える場合、違約金は発生するのですか?
    違約金は発生いたしません。
  • 申込をキャンセルできますか?違約金は発生しますか?
    キャンセルする場合は買取開始日の5営業日前までにご連絡ください。違約金は発生しません。期日を過ぎると、お客さまのご希望に添えないことがあります。
  • 契約期間中に解約すると違約金は発生しますか?
    発生しません。
  • 解約する際に連絡は必要ですか?
    売電先を他の事業者に切り替える場合、新しい契約が開始されることで自動的に解約となりますので当社への連絡は不要です。
    発電設備の撤去および転出等により、買取契約の終了を希望される場合には、3営業日前までにあらかじめ当社までご連絡ください。

サービス概要

サービス名称『スマート電気 太陽光余剰電力買取サービス』買取エリア全国(沖縄、離島を除く)契約条件スマート蓄電システムの設置が完了していること
スマート蓄電システムをグリーンモード(自家消費モード)で運転していること
固定価格買取期間が満了していること申込み方法弊社所定の申込用紙による申し込み買取料金の支払い方法お客様指定の銀行口座に対する振込買取料金の支払い期日支払対象期間の最終検針日が属する月の翌月末サービス名称『スマート電気 太陽光余剰電力買取サービス』買取エリア全国(沖縄、離島を除く)申込み方法弊社所定の申込用紙による申し込み買取料金の支払い方法お客様指定の銀行口座に対する振込買取料金の支払い期日支払対象期間の最終検針日が属する月の翌月末