お客様から多く頂く質問とその回答(Q&A)を紹介しています。
キーワードで探す: |
---|
製品機器から探す
-
使用温度範囲はどのくらいですか?蓄電池の使用環境温度範囲は、充電時が0℃~45℃、放電時が-10℃~45℃になります。 蓄電池の設置場所が氷点下になる地域や積雪が多い地域にお住まいの方は注意が必要です。 お客様の設置環境により条件が変わる場合がありますので、別途相談窓口までご相談ください。
-
太陽電池はどこのメーカーでも大丈夫ですか?薄膜系の太陽光パネルについては、別途ご相談ください。 また、シャープのブラックソーラーに関しては特定のパワーコンディショナでないと 発電低下や太陽電池に支障がでる可能性がありハイブリッドシステムを推奨しておらず、 ストレージシステムでのご紹介となりますが現在、開発中で発売時期がわかり次第ご案内いたします。
-
スマートAIの発電予想は、蓄電池設置後いつから見ることができますか?毎週末に新規でアクティベーションしたスマートAIの情報が更新されます。その後、天気予報が表示されるようになり、そこから1週間ほどで、発電予想をご確認いただけます。
-
スマートAIの運転状況とスマートフォンに表示される時間差はどれくらいですか?5分毎に運転情報をサーバーに上げています。タイミングによっては7分ぐらいの時間差が生じる場合があります。
-
スマートAIの発電予測は何時に更新されますか?翌日の発電予測の更新は20時から行われます。(表示更新はタイムラグは出ます)
-
スマートAIの天気予報は何時に更新されますか?天気予報は1日3回更新しています。5時半、11時半、17時半です。5時半、11時半は当日の天気、 17時半は翌日の天気として表示されます。
-
スマートAI上段の計測ユニットのLEDランプが緑点灯し、スマートAI下段のHEMSコントローラーのLEDランプが赤点灯もしくは青点滅が続いています。どうすればいいでしょうか?スマートAIがご自宅のWifiルーターとつながっていないことが考えられます。対処方法は次の手順となります。 1.ご自宅のWi-fi通信をご利用できるか確認してください
2.スマートAIのHEMSコントローラー右下のボタンを3秒長押しして離してください
3.2分ほど待ってからスマートAIのHEMSコントローラー右下のボタンを1回押してください
4.数分後スマートAI機器のLEDの色が上下ともに緑になれば正常稼動し完了です
-
スマートAIの発電量・消費電力量等の実績データは何年間蓄積されますか?10年間の実績データを保存できます。
-
スマート蓄電システムにはどのような運転モードがありますか?通常時、スマート蓄電システムのスマートAIは3つのモードから選択いただけます。
■自家消費モード(グリーンモード)
太陽光発電で作った電力の余剰分を、蓄電池に充電して太陽の出ていない夜間や早朝などに活用する自家消費を優先したモードです。■売電モード
夜間電力を蓄電池に充電し、太陽光発電で作った電力の余剰分を全て売電するモードです。■災害対策モード
災害による停電に備え、自動で蓄電池に充電を開始するモードです。(※台風や大雨などの警報が発表されると自動でこのモードに切替ります。)
停電時等の非常時は、自立運転モードに自動で切替ります。■自立運転モード
太陽光発電と蓄電池のみで電気の充電・供給を行うモードです。 -
部分的に使える(特定負荷)?家丸ごと使える(全負荷)とは何ですか?特定負荷または全負荷とは停電時に使用できる電気の場所を指しています。特定負荷の場合は事前に指定した特定エリアのみの電気を使用する事が出来ます。全負荷の場合は家中の照明やコンセントがほぼいつも通り使用する事が出来ます。当社弊社の製品は全負荷タイプとなります。
-
停電した時、自立運転に切り替わるまでにどのくらい時間がかかりますか?弊社のハイブリッドシステムは停電してから数秒(2秒以内)で自立運転に切り替わります。
-
防塵・防水性能について教えてください。屋外設置製品(スマート蓄電-S、スマート蓄電-H、ストレージPCS、ハイブリッドPCS、スマートスイッチボックス-S)は「JIS C 0920 準拠 IP65相当(耐塵・防噴流型)」です。※ 取付工事は防水工事技術を有する販売店により正しく実施する必要があります。
-
停電時にIHは、利用できますか?利用可能です。
-
停電時にエコキュートは、スマート蓄電でお湯を沸かせますか?蓄電池の残量が十分にあればお湯を沸かすことができます。
-
特定負荷の蓄電池を設置しているのですが撤去してスマート蓄電を設置できますか?設置可能です。まずは既存製品の機種などを確認させて頂き、配線の変更等の対応を致します。
-
自分の家が蓄電池を設置できるかわかりません。現地調査にて設置可能箇所を確認させて頂きます。
-
停電等の自立運転時にどんな家電製品をどのくらい使用できますか?携帯電話充電:5Wh、照明:50~100Wh 、テレビ:100~150Wh、冷蔵庫:50~100Whが各家電製品の一般的な消費電力量です。これらを同時に使用した場合、約350Whが合計使用電力量になります。この電力量だと約27時間使用可能です。
-
電力会社から電気を買わずに蓄電システムだけで暮らすことは可能でしょうか?電気のご使用方法にもよりますが、太陽光発電システムは、季節や日射量により使用できる量が異なるため、バックアップのために電力会社との契約と併用することをおすすめいたします。
-
各製品の製品保証期間はどのくらいですか?蓄電池・PCS・スイッチボックスの製品保証期間は10年、スマートAIは1年となります。※有償46,200円(税込み)のオプションで蓄電池・PCS・スイッチボックスは製品保証5年間延長可能です。
-
塩害地域でも使用可能ですか?弊社の蓄電池は耐塩害仕様となっていますので塩害地域でも使用可能です。
-
電池の種類を教えてください。リン酸鉄リチウムイオン電池を使っています。リン酸鉄系は他のリチウム電池よりも安全性が非常に高いのが特徴です。
-
蓄電池の容量はなぜ大容量だといいのですか?停電時に家を丸ごとバックアップしても長時間電気を使用することができます。また、太陽光発電で作った電気をより多く蓄えて電気の自家消費ができるので、電気代を削減できます。
-
蓄電池の蓄電容量と初期実効効容量はどのくらいですか?【蓄電容量】ハイブリッドシステム:11.5[kWh] ストレージシステム:11.8[kWh] 【初期実効容量】ハイブリッドシステム:10.6[kWh] ストレージシステム:11.2[kWh]
-
蓄電池導入メリットは何ですか?メリットは2点あります。一点目はFIT終了後に売電価格が大幅に下がるため、太陽光の余剰電力を売るのではなく自家消費することで、電気代削減につながります。二点目は、災害時に停電しても蓄電池に貯めた電気を使用できるので、非常用のバックアップ電源となります。
-
太陽光パネルを設置すると雷が落ちやすくなりますか?太陽光パネルを設置しても、落雷を受けやすくなることはありません。
-
蓄電池にはどのような種類がありますか?大きく分けて4つあります。現在、主に用いられている蓄電池として、鉛蓄電池・ニッケル水素電池・リチウムイオン電池・NAS電池の4種類があります。 同じ蓄電池とはいっても、用いられている物質や材料によってその特徴は大きく異なり、それぞれ適した用途で使い分けされています。
-
蓄電池の容量がなくなった場合、蓄電池はどのような動作をしますか?モードごとに設定されている蓄電池利用可能範囲(SoC:state of charge)以下になると蓄電システムは停止します。(モードの設定はお客様側で設定変更できます)
-
蓄電池を長く使うためにできることはありますか?スマートAIで蓄電池の充放電を最適制御してますので、お客様側で特に操作いただく必要はございません。
-
家まるごとバックアップとはどういう意味ですか?万が一の停電時に、家の全ての照明、コンセントに蓄電池から電気を供給する機能のことです。また停電時には自動的に、蓄電池からのみの電気供給に切り替わります。
-
蓄電池とは何ですか?蓄電池とは、電気を蓄える機能を持った装置のことです。災害時などの緊急用電源としてだけでなく、節電や省エネに関する意識の高まりから、注目を集めています。