お客様から多く頂く質問とその回答(Q&A)を紹介しています。
キーワードで探す: |
---|
ご契約から設置まで
-
蓄電池を導入する際、事業計画変更認定って必要ですか?蓄電池を導入することにより、経済産業省への届け出内容が変更となるため必要になります。FIT期間中ですと変更認定申請、FIT期間満了ですと事前変更認定申請が必要となります。
-
現金で支払いたいです。基本的に現金でのお取扱いはございません。一括払いをご希望の場合、クレジット払いの手数料は弊社が負担させていただきますので、ご安心くださいませ。なお、ご年齢等条件によっては、クレジット払いの取扱いが出来ないことがございます。その場合は、現金でのお支払いが可能になることもございますので、ご相談ください。
-
何回払いまで選択できるんですか?1年間単位で、1年払いの12回から15年払いの180回を選択できます。
-
金利はいくらなのですか?2021年6月現在で、金利は1.90%になります。
-
補助金を差し引いてクレジットを組めますか?弊社表示価格でクレジットを組んで頂きます。補助金を受け取った分を後日繰り上げ返済することが可能です。
-
クレジットの申込(審査)方法は?クレジット審査依頼書を送付しますので、必要事項をご記入のうえ署名捺印後ご返送ください。返信後弊社が代行審査申込にて審査を実施します。
-
分割などはできますか?はい、分割でも承っております。多くのお客様が分割払いで購入されています。月々のお支払い金額が1万円程で支払い期間は15年の分割まで可能でございます。
【DER対応ハイブリッド・システム-T 税込1,845,800円の場合】
★15年 月々11,793円×179回、最終回 11,695円 180回 2,122,642円
★10年 月々16,901円×119回、最終回 16,872円 120回 2,028,091円
★ 5年 月々32,272円×59回、 最終回 32,239円 60回 1,936,287円
★ 1年 月々155,404円×11回、最終回 155,402円 12回 1,864,846円
(2021年8月現在 金利1.90%) -
国の補助金は申請できますか?国(SII:一般社団法人環境共創イニシアチブ)では「令和3年度 分散型エネルギーリソースの更なる活用に向けた実証事業」という補助事業が公募しておりましたが、補助金交付申請額の合計額が2021年8月18日に予算額を超過したため公募は終了いたしました。
-
補助金は活用できますか?活用いただけます。各都道府県や市区町村によって補助金の有無、補助金額、交付条件などが異なりますので、補助金シミュレーションを参考にご覧ください。
*補助金は予算が無くなり次第終了するため最新情報は各自治体で直接お問い合わせください。 -
塩害地域でも使用可能ですか?弊社の蓄電池は耐塩害仕様となっていますので塩害地域でも使用可能です。
-
昼は太陽光で暮らし、夜は蓄電池で暮らすとありますが、それが可能な場合電気は買わなくてもよくなるのですか?基本料金は必ず発生します。余剰電力は売電から蓄電池に貯めて使用することになるため電気の購入量は従来より減ると思われますが、お客様の電気使用状況や発電量により異なります。
-
将来、家を建て替えた時はシステムを持っていけますか?可能です。移設時の工事費用はかかります。※電気工事士の免許など各種資格が必要なため、弊社にご相談ください。
-
ローンにすると利子はかかりますか?分割払いは金利手数料がかかりますが、クレジット会社を通しての一括払いでしたらお客様に手数料はかかりません。弊社が負担いたします。
-
キャッシュバックってことは一度支払いが必要なんですか?家庭用蓄電池プレゼントキャンペーン*のキャッシュバックについては、その場でお値引きしています。ストレージ・システムですと税抜価格151万5000円から25万円をお値引きして、そこから消費税10%を加算した139万1500円のお支払となります。ハイブリッド・システムですと、税抜価格148万8000円から25万円をお値引きして、そこから消費税10%を加算した136万1800円のお支払となります。
*第一弾応募期間:2020年1月20日(月)~2020年2月29日(土)、第二弾応募期間:2020年3月1日(日)~2020年4月15日(水) -
DER補助金の申請を依頼したが、やむを得ず申請をキャンセルしたいがどうすればいいですか?すみやかに指定書類提出の必要があります。詳細は別途ご案内いたします。
-
補助金の申請は自分でできますか?お客様ご自身では申請することはできませんので、弊社にお任せください。補助金申請は、国による補助金の執行団体SII(一般社団法人環境共創イニシアチブ)に事前登録された申請代行者のみが行うことができます。申請代行者の条件は、いくつかございますが、第一に、申請者と家庭用蓄電システムの売買契約を結ぶ事業者であることが条件となります。 また、申請代行者は補助金申請から蓄電システム設置後の実績報告も代行することになります。
-
国(SII)の補助金がもらえる価格の条件は何ですか?国(SII:一般社団法人環境共創イニシアチブ)の補助金を受けるにはSIIが定める目標価格以下で販売する必要があります。 「令和3年度 分散型エネルギーリソースの更なる活用に向けた実証事業」という補助事業が公募されていましたが、補助金交付申請額の合計額が2021年8月18日に予算額を超過したため公募は終了いたしました。 なお本事業の補助金交付条件は「本補助事業対象機器を決められた価格(目標価格)以下で購入・設置」「アグリゲーターが実施する実証事業までに電力会社との系統連系が完了し、実証事業に参加」であり、目標価格は16.5万円/kWhで、弊社蓄電システムはクリアしております。
-
購入時、ローンは組めますか?お組みいただけます。
-
蓄電池導入のシミュレーションはできますか?ご家庭によっては電力の使用状況が異なるため詳細なシミュレーションはできかねます。
-
注文してから設置までどのくらいかかりますか?約2~6か月くらいです。
-
蓄電池導入メリットは何ですか?メリットは2点あります。一点目はFIT終了後に売電価格が大幅に下がるため、太陽光の余剰電力を売るのではなく自家消費することで、電気代削減につながります。二点目は、災害時に停電しても蓄電池に貯めた電気を使用できるので、非常用のバックアップ電源となります。
-
蓄電池のキャンセル料金はかかりますか?かかりませんが、国の補助金を申請して採択された場合、キャンセルはお受けできません。
-
蓄電池はキャンセル可能ですか?可能です。特定商取引法により、8日間はクーリングオフが可能です。
-
太陽光パネルを設置すると雷が落ちやすくなりますか?太陽光パネルを設置しても、落雷を受けやすくなることはありません。
-
出力3.5kWで使用できる家電製品の目安はどのくらいですか?携帯電話充電5W×4台、照明50W 、テレビ100~150W、冷蔵庫50~100W、エアコン800W×2台、電子レンジ500W、エコキュート1000Wで、合計約3420Wはお使いいただけます。
-
現在オール電化ではないのですが、蓄電池を設置する場合には、電力会社との料金プランは変更したほうがいいですか?変更することは必須ではありませんが、見直しすることでお得になる場合もございます。
-
蓄電池の設置工事の際は、だれが来てくれますか?弊社認定施工店の中から、お客様のお住まいの地域に対応する施工店がお伺いいたします。
-
蓄電池の現地調査をお願いしたいのですが。予約申込をしていただいたお客様から順次、現地調査に行かせていただいております。ご都合のよい候補日を2~3日教えて頂けますと幸いです。
-
蓄電システムの設置には、工事が必要ですか?スマート蓄電(蓄電池)本体の基礎工事・電気工事・設置及び、パワーコンディショナ(PCS)、スマートスイッチボックスとスマートAIの取り付けの工事が必要になります。
-
工事費用はどのくらいですか?標準設置工事費は33万5千円(税抜き)です。