製品画像

令和6年の住宅用蓄電池補助金

東京都中野区の蓄電池機器導入の補助金制度

住宅用蓄電池関連の補助金(蓄電池、EMS 、施工工事)情報を検索頂けます。
また、お客様が設置する際の補助金額を反映した「スマート蓄電システム」の導入価格(支払い回数選択可能)をシミュレート致します。
このシステムは、国および各自治体ごとに実施している、「家庭用太陽光発電システムに設置する家庭用蓄電池」購入の際に交付される補助金情報を一覧で表示させるものです。
※提供する情報は補助金額や申請受付期間を保証するものではありません。
また、提供する情報に不備があった場合でも一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。

住宅用太陽光蓄電池導入の最大補助金額(東京都 中野区 )

  • 国の
    最大補助金額

    35.15万円

  •  
  • 都道府県の
    最大補助金額

    129万円

  •  
  • 市町村の
    最大補助金額

    10万円

  • 合計最大補助金額:174.15万円

中野区の住宅用蓄電池補助金( 令和6年4月26日 時点)

制度名

令和6年度中野区省エネルギー設備の設置補助事業

補助対象機器

蓄電システム 

補助金額

100,000円 

受付期間

令和6年5月13日 ~ 令和7年2月28日まで

受付方法

先着順 

申請時期

設置後 

設備の要件

【共通】 1. 令和6年2月1日~令和7年1月31日に設置したもの (家庭用燃料電池システム(エネファーム)、自然冷媒ヒートポンプ給湯機(エコキュート)は令和 6 年 4 月1 日~令和 7 年 1 月 31 日に設置したもの) 2. 新品であること 3. 設置後5年以上所有して使用すること 4. 建築基準等関連法令を遵守したものであること 【太陽光】 1. 一般財団法人電気安全環境研究所(JET)若し くは国際電気標準会議(IEC)の IECEE-PV-FCS 制度に加盟する海外認証機関による認証を受けたもの 2. 公称最大出力の合計値が 2kW以上 3. 発電した電力の全量を売電することを目的としていないこと 4. 太陽光パネルは申請者の利用する権利のおよぶ建物の屋根又は屋上部であること 【蓄電】 1. 一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)の登 録を受けたもの 2. 太陽光発電システムと連携していること 3. 蓄電容量が 4kWh以上 

提出方法

電子申請 

受付窓口

中野区 環境部 環境課 環境・緑化推進係(中野区役所8階10番窓口) 〒164-8501 中野区中野4丁目8番1号 (区役所は令和6年5月7日から新庁舎へ移転します。〒164-8501 中野区中野4丁目11番19号) 電話 03-3228-5516 メールアドレス kankyo01@city.tokyo-nakano.lg.jp 


https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kurashi/kankyo/ondankataisaku/0686241120240301112636655.html  

備考

対象設備設置期間:令和6年2月1日~令和7年1月31日 

東京都の住宅用蓄電池補助金( 令和6年4月26日 時点)

制度名

災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業 

補助対象機器

蓄電システム 

補助金額

1,290,000円 

受付期間

令和6年5月31日 ~

受付方法

先着順 

申請時期

工事前 

設備の要件

 

提出方法

 

受付窓口

 


https://www.tokyo-co2down.jp/press/20240441251.html  

備考

※補助金額は状況により変動することもございます 

国からの補助 (2024年09月16日時点)

制度名

令和5年度補正 家庭・業務産業用蓄電システム導入支援事業 

補助対象機器

蓄電システム(ハイブリッドPCSまたはストレージPCS、スマート蓄電-T)、HEMS(スマートAI) 

補助金額

351,500円 

受付期間

2024年3月14日(木) ~ 2024年12月6日(金)まで

受付方法

詳細は弊社までお問い合わせください 

申請時期

契約前申請 

設備の要件

SIIに登録されている機器であること 

提出方法

代行申請者がポータル上で申請 

受付窓口

スマートソーラー株式会社
0800-333-0109 


 

備考

 

スマート蓄電システム導入価格シミュレーション

お客様が設置する場所の補助金価格(国・自治体)や、
設置環境などを反映し、お客様の導入価格をシミュレーションしましょう。

設置場所

東京都中野区

蓄電池タイプ


シミュレーション開始

補助金事業の詳細は各自治体ごとに細かく異なるので、自治体によっては蓄電システムの購入価格にかなりの差が出てくる場合もあります。
当然ながら受付終了後では申請できません。また、申請から交付までに時間がかかる場合などもあるため、受付期間なども含め確実にチェックいただき、不明な点などあれば各自治体に相談されることをおすすめします。
家庭用蓄電池の購入費用を少しでも軽減するため、蓄電池の導入をお考えの方は是非ご参考ください。

  • 0800-333-0109